Matplotlibのインストール

MatplotlibはPythonを使ってデータ可視化をするときには避けて通れないライブラリだと思います。様々なグラフを簡単なコマンドで作成できますので、機械学習・ディープラーニングに限らず、データを扱う場合にはほぼほぼ … “Matplotlibのインストール” の続きを読む

[python] numpyとOpenCVの座標定義

OpenCVを使って画像操作をする際にいつも混乱するので、改めて整理しました。 画像をOpenCVで読み込んで、切り出す時、矩形を描く時、xとyの座標指定の順番がわからなくなることが私は非常によくあります。x方向に並ぶよ … “[python] numpyとOpenCVの座標定義” の続きを読む

OpenCVでマウス操作する (3)

highgui面白いなあ、と遊んでいます。画像処理ソフトによくあるトラックバーはないのかなあ、と思ってちょっと調べてみたら普通にある!! トラックバーで色々遊んだのでメモします。 関数名 主に使うのはこの関数です。 実装 … “OpenCVでマウス操作する (3)” の続きを読む

OpenCVでマウス操作する (2)

前回に引き続き、マウス操作です。目標の、場所を決めて拡大表示を実装します。 目標の動作の定義 画像を縮小して全体を表示 縮小画像のカーソル位置の一定範囲を別ウィンドウで拡大 ↑の拡大領域を縮小画面で矩形で表示 左ボタン押 … “OpenCVでマウス操作する (2)” の続きを読む

OpenCVでマウス操作する (1)

タイトルでDeep Learningと銘打っておきながら、全然ディープラーニングネタがないなあと思いつつ、またもや違う内容です。 OpenCVが便利すぎていつもお世話になっているのですが、今までほとんど使ってこなかったマ … “OpenCVでマウス操作する (1)” の続きを読む

ネットワークの重みを表示する

学習の過程で重みが更新されているかを確認したいときに、毎回とまどいながら設定していましたので、備忘的に書いておくことにします。 例として、torchvisionで読み込んだVGG16の重みを確認してみます。 学習済みモデ … “ネットワークの重みを表示する” の続きを読む

出力ディレクトリの準備 (os.mkdir)

処理済みデータを出力するときに、保存先のディレクトリを準備しておく必要があります。簡単に言うと、以下の2ステップの処理を行うことです。 保存先のディレクトリが存在するかを確認 もしもなかったら作成する pythonの標準 … “出力ディレクトリの準備 (os.mkdir)” の続きを読む

[python/PyTorch] 乱数を固定する

CNNの既存コードを見ていると、torch.manual_seed()なんていう一文があります。おまじないみたいなものだろうと全然気にしないでいたのですが、調べてみたら深い意味をもつものでしたので、備忘のために書いておき … “[python/PyTorch] 乱数を固定する” の続きを読む

クロスエントロピーとKLダイバージェンス

機械学習を行うときのロス関数の定義については、いろいろと考えることが多いだろうと思います。分類などを行うとき、クロスエントロピー(交差エントロピー)とKLダイバージェンスというロス関数がしばしば登場しますが、理解しないま … “クロスエントロピーとKLダイバージェンス” の続きを読む