勉強の過程で登場した、”torch.Tensor.scatter_”という関数。公式にはその動作について以下のような記述があります。 よくよく見れば言いたいことは分かるのですが、めちゃめちゃ目が滑ります。なので、torc … “[Python/PyTorch] torch.Tensor.scatter_を理解する” の続きを読む
投稿者: furu1010
[Python] 動画を編集する
以前、画像にノイズを加える方法を書きましたが、動画への適用を試してみました。動画の読み込み、編集、出力と3段構えの内容ですが、結果としては以下のような動画ができます。 鹿せんべいを食べるかわいいかわいい小鹿ちゃんの動画で … “[Python] 動画を編集する” の続きを読む
[PyTorch/torchvision] ネットワークを設定する (3)
ゼロからネットワークを作成 既存のネットワークではなく、自分でゼロからネットワークを設定してみます。ネットワークのコードは以下を使って、実装方法を確認してみました。ちなみに、このコードはMNISTという0~9の数字 (2 … “[PyTorch/torchvision] ネットワークを設定する (3)” の続きを読む
[PyTorch/torchvision] ネットワークを設定する (2)
既存モデルをカスタマイズ torchvisionで実装されているモデルをそのまま使うのではなく、一部だけを流用したいという場合もあります。 途中までの構造を使用 VGG16モデルの途中 (ここでは2回目のMaxpool直 … “[PyTorch/torchvision] ネットワークを設定する (2)” の続きを読む
[PyTorch/torchvision] ネットワークを設定する (1)
ネットワークモデルを設計する際、既存の (実績ある) モデルをベースにすることがほとんどです。torchvisionには多くのモデルがすでに実装されていますので、それをうまく利用することで、ネットワーク構築のコストを下げ … “[PyTorch/torchvision] ネットワークを設定する (1)” の続きを読む
[PyTorch] nearestとnearest-exact
挙動確認の時にnearestの動きに違和感を覚えました。 というのも、例えば9×9サイズのデータを1/3にスケールダウンした場合、以下の結果となったからです。 テンソルの準備 mode=’neare … “[PyTorch] nearestとnearest-exact” の続きを読む
[PyTorch] テンソルのリサイズ (Upsample)
前回に引き続き、今度はUpsampleの使い方とモードの比較を行います。 構文 Upsampleのモードは下のようになります。Interpolateにあったareaがなくなっています。4階テンソルで選択できるのは、Int … “[PyTorch] テンソルのリサイズ (Upsample)” の続きを読む
[PyTorch] テンソルのリサイズ (interpolate)
コードを書いていて目にする機会の多いリサイズ。あまり深く考えずに使ってきましたので、調べなおしてみました。 PyTorchでリサイズするのには、interpolateもしくはUpsampleが使えます。interpola … “[PyTorch] テンソルのリサイズ (interpolate)” の続きを読む
[Matplotlib] グラフの塗りつぶし
Matplotlibのサイトを見ていたらこんなことができるんだ、という発見がありましたので、備忘としてメモしておきます。 グラフの指定範囲(例えば2つのグラフに挟まれる範囲)を塗りつぶして表示することができます。ビジュア … “[Matplotlib] グラフの塗りつぶし” の続きを読む
[Maplotlib] 複数グラフを並べて表示
複数のグラフを1つのfigureに描画する方法として、subplots()を使う方法と、add_subplot()を使う方法とがあります。特に、add_subplot()の位置設定の方法が分かりづらかったため、自分なりに … “[Maplotlib] 複数グラフを並べて表示” の続きを読む